赤ちゃんの便秘の原因

赤ちゃんの便秘

赤ちゃんイラスト生まれてすぐの赤ちゃんは、便が直腸まで来ると反射的に排泄されます。それは大脳が未発達で、膀胱や大腸もたくさんためることができないためです。

生まれてすぐは赤ちゃんでも排泄する前に何か排泄したそうな泣き方や素振り、気配を出す子もいます。

乳児の便はきれいな黄色です、幼児になると腸管細菌が変化し黄土色や茶褐色になっていきます。1歳を過ぎると便が大腸に長くとどまるときは色が濃くなります。

排便については生後3か月くらいまでは125回が平均とされていますが、かなり個人差があるようです、大人のように11回の排便になるのは3歳ごろといわれています。

一歳以下の赤ちゃんの便秘

離乳食を開始してから便秘になる子が多いようですが、哺乳用の不足も一つの要因と言われています、赤ちゃんが乳首を離さない、授乳後すぐにまたおっぱいを欲しがる、そのような症状が疑わせるサインです。

母乳児は時に数日、時に一週間以上排便がなくても、元気で何の症状もみせないことがあります。2週間ぐらい出なくても何ともない子がいます。便秘でも元気であれば放置しておいてよいという先生もいます。ただ、大腸に便がたまるパターンが固定してしまうとその後も便秘が持続し、中には徐々に悪化し慢性便秘症になる可能性もあります。

排便がなくて苦しんでいる赤ちゃんについてですが、排便がないことで、おなかが張って哺乳が低下したり、吐いてしまう場合は医療機関の受診が必要です。

赤ちゃんの便秘の原因

多くのお母さんが抱える育児の悩みに、赤ちゃんの便秘が挙げられます。お母さんにとって大切な我が子が便秘になり、お腹をパンパンにして苦しそうな姿を見るのはつらいものです。赤ちゃんの便秘を解消するには、原因を知ることが大切です。
こちらでは、月齢別に赤ちゃんの便秘の原因についてご紹介します。

新生児期

赤ちゃん画像1

この時期の赤ちゃんは、腸が発達することで排便のペースが変わるため、便秘になるケースが多いようです。

また、ミルクで育てている赤ちゃんのほうが便秘になりやすいと言われています。これは、母乳はミルクよりも消化しやすく、ミルクは消化に時間がかかるからです。
母乳で育てているにも関わらず便秘になる場合は、母乳不足などが原因として考えられます。

離乳食初期

成長すると母乳やミルクから、離乳食へと食事の内容が変化します。同時に腸内環境も変化するため、離乳食初期は便秘になりやすい時期です。

新生児期は母乳やミルクで栄養と同時に水分も摂取していました。しかし、離乳食になると食べ物の変化から便が固くなり水分量も不足するため、排便回数が減り便秘になる赤ちゃんが多いです。
排便した際には、水分摂取量が足りているかチェックするようにしましょう。

離乳食後期

離乳食の割合が増える離乳食後期の便秘は、食事の内容が大きく影響します。成長すると好き嫌いや食べムラも出てくる時期です。

しかし、栄養が偏ると食物繊維や水分が不足して便秘を引き起こします。食物繊維は腸内環境に影響し、水分不足は便が固くなる原因です。ほかにも、1歳が近くなると睡眠リズムや運動不足なども影響してきます。

赤ちゃんの便秘は、健やかに過ごしているのであれば自然と良くなることが多いです。
しかし、数日様子を見ても便秘が解消されない場合は浣腸を試してみることをおすすめします。

浣腸の使い方はこちら

小学生にも便秘が増えている

赤ちゃんは成長とともに腸の機能も成熟し、便秘の悩みから解放されるのが一般的です。しかし、昨今は便秘で悩む小学生が増えてきていると言われています。

理由は運動不足やストレス、食事、お子様の性格などです。赤ちゃんの便秘はご両親がすぐに気づくことができますが、小学生にまで成長するとお子様が自分から言わない限りなかなか気がついてあげることができません。また、多感な時期でもある小学生は、便秘になると我慢して親に相談する子は少ないようです。しかし、便秘は放置すると精神的ストレスになり、悪化すると慢性化する可能性があります。

お子さまの健康を守るためにも、便秘になったときは早い段階で気づき、解消・改善してあげることが大切です。

 

ムネ製薬株式会社では幼児用・子供用のグリセリン浣腸を販売しております。
お母さんが使いやすい長いノズルで、お子様の様子を見ながら薬剤を注入することができます。
0~6歳未満のお子様に使用する場合は『コトブキ浣腸10』を使用します。6~12歳未満の小学生のお子様に使用する場合は『コトブキ浣腸20』を使用します。
1歳未満の赤ちゃんに使用する場合にもわかりやすいように半分量のところに印を入れております。使用後の浣腸薬は体内に吸収されずに便と一緒に排出されますので安心です。浣腸で出してあげることが大切です。

また、幼児用・子供用のほかに、成人用、介護に便利なタイプなど様々な浣腸を取り揃えました。液残りが少なく使い勝手の良い浣腸となっていますので、浣腸をお探しの方はぜひご利用ください。

 


リンクページ
便秘でお困りの方 浣腸って何? 浣腸の使い方 オリジナル容器について ロング浣腸の特徴/使い方 便秘について 便秘の仕組み解決法
痔でお困りの方 痔について  注入軟膏の特徴と使い方  痔Q&A      
お役立ち情報 浣腸の効果と便秘 赤ちゃんの便秘と原因 妊娠中は痔になりやすい 痔になりやすい人の特徴
製品について 製品情報 店舗問い合わせ ツケルゼリー購入ページ
会社情報など 会社案内 最新情報 医療関係者の方は メディア一覧 おもしろ作品集 メールで問合せ

⇒トップページはこちら

ページの先頭へ